宮城県沿岸部情報・モデルコース集 VOL.3

宮城県沿岸部情報・モデルコース集 VOL.3 page 66/72

電子ブックを開く

このページは 宮城県沿岸部情報・モデルコース集 VOL.3 の電子ブックに掲載されている66ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
みやぎ教育旅行等コーディネート支援センター??2016年2月作成??※画像はすべてイメージです。内容が変更になる場合もあります。??所在地?? 〒?????????????????? 宮城県柴田郡川崎町大字川内向原???????? エコ....

みやぎ教育旅行等コーディネート支援センター??2016年2月作成??※画像はすべてイメージです。内容が変更になる場合もあります。??所在地?? 〒?????????????????? 宮城県柴田郡川崎町大字川内向原???????? エコキャンプみちのく?? (国営みちのく杜の湖畔公園内)??料金?? 別途問合せ??人数?? 要予約(人数により防災キャンプ内容や方法を検討)??時間?? 最短???? 分より(各種プログラムで実施時間は異なる)??内容?? ・避難運営模擬体験ゲーム「??????」(避難所の設営や運営体験)?? ・災害体験講話??・被害状況マップ作成、確認ウォーク?? ・災害時に役立つグッズの使い方?? ・災害炊事、キャンプ体験等??備考?? テントやコテージでの宿泊も可能です。??【エコキャンプみちのく????】?? ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????東日本大震災から得た教訓をもとに、より実践的な避難所運営や災害炊事体験、キャンプ道具の活用、そして中学生や高校生が担うべき役割などを分かりやすく伝えています。災害の被害を最小限にとどめることが私たちにできる最大の手立てと考え、基本となる「自助」、「共助」、「公助」の理解を深め、その手段や方法を実践できるように学ぶプログラムです。??内容詳細??調理風景??災害時に「中学生・高校生にできること」、「中学生・高校生だからできること」は非常に大きく、役割も責任も増えてきます。特に高齢者の多い地区においては、自助・共助における助け合いが被害を最小限にとどめます。防災キャンプでは、防災から減災へとの考えから、より実践的な災害時の知恵やノウハウを学びます。避難所運営、被害状況確認ウォーク、災害グッズの使い方、災害炊事など要望に応じて体験することができます。??防災プログラム以外にも、環境教育プログラムや野外活動プログラムを行っており、自然の中で環境や生態系を学ぶことができます。????●環境教育プログラム??「つながり発見!生息地」、「みんなのトンボ池」など??●野外活動プログラム??ネイチャーハイキング、自然観察、キャンプファイヤーなど??●行程例??午前:防災プログラム~昼食:災害炊事体験~??午後:野外活動プログラム~宿泊:コテージ??【川崎町】?? みちのく公園?? 防災キャンプ 区分:震災学習??一緒に体験したい??体験のポイント??水辺観察?? 環境教育プログラム??「プロジェクトワイルド」??66