- 個人旅行
- 団体旅行
- 教育旅行
シャークミュージアム
気仙沼市
- 震災学習
- 教育旅行
- 見学施設
更新日:2023年04月13日
概要
- 営業・開館時間
- <5月~9月>
平日10:00~17:00 土日祝9:00~17:30
<10月~4月>
10:00~17:00
※最終入館はそれぞれ閉館時間の30分前まで - 定休日
- 不定休(要確認)
- 料金
- 料金表参照
- 所要時間
- 約1時間
- 予約
- 10名以上の団体は要予約(TEL・FAX)
- 収容人数
- 100名まで
※100名を超える場合は1階「海の市」と入れ替えでのご案内
団体・施設からのメッセージ
サメの生態だけでなく、気仙沼の人々が育んできた海との絆を学ぶ体感型ミュージアムとしてグランドオープンいたしました。
東日本大震災という大きな出来事を乗り越えるため奮闘する地元の皆様の姿を描くアーカイブ展示。そして、気仙沼と深いつながりをもつ「サメ」をキーワードにした体感型展示。ここにしかない驚きや発見が満載です。
小さなお子様からご高齢の皆様まで、ぜひ皆様でお越しください。
料金表
大人(中学生以上) | 小学生 | 小学生未満 | |
---|---|---|---|
入場料 | 500円 | 200円 | 無料 |
※10名以上の場合はそれぞれ1割引
教育旅行のポイント
サメの生態の不思議を学びながら、人と海の関わり、海と共に生きる人々の力強さを学ぶことができます。震災記憶ゾーンでは、被災から復興、そして未来への思いを15分程度のショートムービーで紹介。市民の目から見た気仙沼の震災と復興を、そして未来を体感できます。
お問合せ
<株式会社気仙沼産業センター>TEL:0226-24-5755
FAX:0226-22-9292
HP→http://www.uminoichi.com/
アクセス
- 所在地
- 〒988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前7-13 気仙沼「海の市」2階
- 駐車場
- 乗用車113台、バス8台
- 車でのアクセス
- 仙台方面から:三陸自動車道気仙沼港ICから約7分
釜石・大船渡方面から:三陸自動車道気仙沼鹿折ICから約6分 - 電車でのアクセス
- JR気仙沼駅から徒歩約30分
周辺情報
気仙沼震災復興語り部
気仙沼市
リアス・アーク美術館
気仙沼市
気仙沼「海の市」
気仙沼市
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
気仙沼市