- 個人旅行
- 団体旅行
- 教育旅行
津波復興祈念資料館
「閖上(ゆりあげ)の記憶」
名取市
- オンライン
- 震災学習
- まち歩き
- 教育旅行
- 見学施設
- 震災講話
- 出張語り部
更新日:2023年05月11日
概要
- 営業・開館時間
- 【月・火・水・金・土】10:00~15:00
【日・祝】9:00~15:00
※偶数月第3日曜日は13:00開館 - 定休日
- 毎週木曜日
※毎月11日の月命日は開館
※オンライン講演会:定休日はありません - 料金
- 【入館】無料
【語り部講話】50名まで5,000円
【閖上案内ガイド(バス1台につき)】
1~10名:5,000円
11~30名:10,000円
31~50名:15,000円
【出張語り部】閖上の記憶HP参照
【オンライン講演会】15,000円 - 所要時間
- 【語り部講話】40分~1時間
【閖上案内ガイド】1時間30分
【出張語り部】1時間~
【オンライン講演会】40分~1時間30分 - 予約
- 【施設見学】無料、10名以上の場合は要連絡
【語り部講話・閖上案内ガイド】閖上の記憶HP参照
【オンライン講演会】希望日の20日前までにメールもしくは電話 - 収容人数
- 【語り部講話】50名まで
【閖上案内ガイド】バス3台まで(バス4台以上は応相談)
団体・施設からのメッセージ
「津波のことは忘れても、津波で学んだことは忘れない」
閖上で考えるいのちの大切さ、震災と向き合うことで立ち上がる力をえた方々からの言葉。閖上中学校で亡くなった14名の子どもたちの慰霊碑を触りに来てください。
内容
【閖上案内ガイド】
「閖上の記憶」館内から日和山などの閖上地域を案内人が案内します
案内人と合流し、館内でオリジナル資料映像を視聴(上映時間10分)
↓
館内で震災のことや閖上の記憶についてご案内(20分)
↓
閖上中学校遺族会慰霊碑、日和山、名取市慰霊碑をご案内(50分)
【語り部講話】
閖上の記憶館内で語り部講師が講話いたします
館内でオリジナル資料映像を視聴
語り部の話を40分~50分聞く
↓
質疑応答など
【語り部の会(無料)】※「閖上の記憶」館内で毎月第1、第3日曜日の13時から開催
毎回違った語り部が担当。震災や閖上のことを知ってもらうと同時に、語り部自身が心の中を吐き出して語ることによって、心の整理をする時間です。
【出張語り部】
「閖上の記憶」から全国へ語り部講師を派遣します。閖上の記憶で上映している映像資料と、語り部講師の話で構成するプログラムです。閖上に来られないけれど、話を聴いてみたい方へ。語り部講師が皆さまの町へ訪れます。
【オンライン講演会】
インターネットを利用してウェブ上で行う講演会です。語り部講師が「閖上の記憶」から発信します。質問や意見交換にも対応できます。
希望日の20日前まで、はじめに事務局にメールか電話でご相談ください。
教育旅行のポイント
大震災の記憶と、いのちの大切さを伝え続けています。特に次世代を担う子どもたちへの震災教育に力を入れております。
お問合せ
<津波復興祈念資料館 閖上の記憶>TEL:022-738-9221
FAX:022-738-9220
MAIL:memoire.de.yuriage@gmail.com
HP→http://tsunami-memorial.org/
アクセス
- 所在地
- 〒981-1204 宮城県名取市閖上東3丁目5-1(ゆりあげ港朝市メイプル館南側)
- 駐車場
- 閖上港朝市駐車場を利用
- 車でのアクセス
- 仙台東部道路名取ICより車で約3分(名取ICを下りて直進)
仙台空港より車で約15分(広浦北釜線から閖上南北線へ)
JR名取駅東口より車で約15分(仙台駅~名取駅は10分)
周辺情報
ゆりあげ港朝市
カナダ-東北友好記念館 ゆりあげキッチン&ギャラリー メイプル館
名取市
名取市震災復興伝承館
名取市
名取市サイクルスポーツセンター
名取市
千年希望の丘
岩沼市