- 個人旅行
- 団体旅行
- 教育旅行
空の駅(おのくんの実家)
東松島市
- お土産
- 交流
更新日:2023年06月06日
概要
- 営業・開館時間
- 9:00~17:00
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、平日は9:00~15:00に短縮して開館 - 定休日
- なし
- 料金
- 入場無料
おのくんは1つ1,000縁(円) - 予約
- 予約不要
※10名以上の団体の場合は要予約 - 収容人数
- 30名まで
団体・施設からのメッセージ
応援から助け合いへ。
空の駅を拠点に、「おのくんのあそびば」「空の駅分署」「おのくんコロニー」(全国各地に希望者募集中)など活動しています。
できる人ができることをやる、無理のない範囲で楽しくやれることで協力をしていただければ嬉しいです。
一緒におのくん仲間を増やしていきましょう。
内容
「おのくん」は、東日本大震災で被災を受け、小野駅前応急仮設住宅で暮らしていたお母さんたちが、自分たちの住んでいる東松島市に来てほしいと願って生まれた人形です。被災し先のみえない状況の中で「めんどくしぇ」とぼやきつつも、日々前向きに、新しい未来を自分たちの手で築いていこうという思いが込められています。
始まりは、仮設住宅に届けられた一匹のソックモンキー。その素朴な可愛さに惚れ込んだお母さんたちが、おのくんをひとつひとつ手縫いしています。ぜひ、おのくんとお母さんたちに会いに来てください。おのくんのマスクも大人気生産中です。
2017年末までは小野駅前応急仮設住宅の集会所で作業していましたが、仮設住宅の閉鎖に伴い、現在はJR陸前小野駅前に作った新たな交流拠点「空の駅(おのくんの実家)」で販売をしています。空の駅では、「おのくん」のほか、おのくん関連グッズも購入することができます。
現在、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策・医療従事者応援運動として、おのくんの除菌POPを無料でダウンロードできます。詳細は以下のサイトをご覧ください。
https://socialimagine.wixsite.com/onokun/jyokinjyokin
◇おのくんのエサ(材料)となる靴下と綿の支援をお願いしています!◇
<新品の靴下>
赤ちゃん用から大人用まで、5本指ソックスなどでもOKです。スニカーソックスや薄い靴下やメッシュは使えません。
<わた>
おのくんの弾力のあるからだ、手足を作るのには「ダイソーの綿」が最適です。
≪送り先≫
〒981-0301
宮城県東松島市牛網字上江戸原 4-1
東松島市陸前小野駅前 空の駅(おのくんの実家)
TEL: 0225-98-8821
お問合せ
【空の駅(おのくんの実家)】TEL:0225-98-8821
HP→https://socialimagine.wixsite.com/onokun
Facebook→https://www.facebook.com/onokunpages/
Twitter→https://twitter.com/onokun1
アクセス
- 所在地
- 〒981-0301 宮城県東松島市牛網字上江戸原4-1
(JR陸前小野駅前) - 駐車場
- 乗用車約10台、バス1台
- 車でのアクセス
- 三陸自動車道鳴瀬奥松島ICから車で約5分
- 電車でのアクセス
- JR仙石線陸前小野駅となり
備考
●●●関連ブログ記事●●●
◇おのくんからのお願い(2020.04.17)
◇「おのくん」の実家「空の駅」(2019.10.11)
周辺情報
奥松島縄文村歴史資料館
東松島市
東松島市東日本大震災復興祈念公園
東松島市震災復興伝承館
東松島市
防災体験型学習施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」
東松島市
東松島大震災まなび車窓ガイド
東松島市